ブログの更新ずっとしてなくて、ログインIDとか思い出すのに時間がかかりましたよ^^;
週末田舎暮らし、ずっと続けてます。
いろいろ楽しくて、長距離運転をものともせず
ほぼ毎週通ってます^^v
先月、師匠のduckbillさんからステキな荷物が届いたんです♪
自ビールとおつまみのセット!
お店で買って来たかのようなラベル&パッケージでしょ~





飲むのも、鶏肉も大好きな私にとって本当に嬉しいプレゼントでした^^
どちらも本当においしかったです!
記事にするのがすっかり遅れましたが...
duckbillさん、ありがとうございましたぁ!!
ちまたでは桜が開花した、とか、満開!とか。
ログハウス周辺の桜は先週はまだ開花してなかったけど
今週は咲いてるかな??
明日から行くんで楽しみです^^
週末田舎暮らし、ずっと続けてます。
いろいろ楽しくて、長距離運転をものともせず
ほぼ毎週通ってます^^v
先月、師匠のduckbillさんからステキな荷物が届いたんです♪
自ビールとおつまみのセット!
お店で買って来たかのようなラベル&パッケージでしょ~





飲むのも、鶏肉も大好きな私にとって本当に嬉しいプレゼントでした^^
どちらも本当においしかったです!
記事にするのがすっかり遅れましたが...
duckbillさん、ありがとうございましたぁ!!
ちまたでは桜が開花した、とか、満開!とか。
ログハウス周辺の桜は先週はまだ開花してなかったけど
今週は咲いてるかな??
明日から行くんで楽しみです^^
紅葉したりモケモケになったりしてるのもあって、春のセンペルはとても綺麗です。
今年は子吹きが始まるのが遅めで、先月の中旬ぐらいから始まりました。
去年はあまり子吹きしなかったPekiniseはピンクのランナーをビュンビュン伸ばしてます。
「わ~い!」みたいな感じでかわいいです^^
隣の紫系はIrazu。
こっちもランナーを出してます。

Irazuは大好きなセンペルで去年は子吹きしなかったから嬉しいです^^v
順調に育って大きくなったらいいな♪
A4トレーの保育園に入ってる去年のお子様たちも、あちこちで子吹き中!
親株も子吹きしてるのがあるんで、ほんとネズミ算式に増えてます^^;

他にも何種類か子吹きしてるんだけど、まだチェックしきれてない...
子株が育ってる分は親と入れ替えて更新しようと思ってます。
増えるのは嬉しいんだけど、狭いベランダなんで全部置いておくことはできないし^^;
明日は天気が良さそうなんで、じっくりベランダの植物の観察をして
整理整頓もしちゃおうと思ってます。
GWからログハウスに通いだしてます。
基本的には木曜日あたりから日曜日までログハウスに滞在する予定。
自宅にいるときは、朝からフル回転って感じで
仕事行って、家事やってetc...
忙しいのも楽しいです。
がんばりまっす♪
さて、畑ですが
運んだ苗を植えつけて、こんな感じになりました。

ミニトマトのシュガー4つ、万願寺4つ、加茂ナス4つ、キュウリは夏涼みを2つと
ミニキュウリのピノキオを2つ。
それから少し早めに買ってたミディトマトのレッドオーレ、韓国中辛唐辛子、伏見甘長。
全部で19個の苗を植えつけたんだけど、しんどかった^^;
こちらはトウモロコシの味来(みらい)の畝です。

めちゃ甘くておいしいトウモロコシなんです。
6日に種まきして、10日には発芽してるのもちらほらありました。

発芽が難しいって種袋に書いてあったけど、けっこう順調に発芽してます^^v
収穫が始まったら、いろんな料理を作ろうと思って楽しみなんです。
緑のカーテンにはゴーヤーとアサガオを植えつけました。



自宅で種まきしてる西洋アサガオが育っているんで
次回行くときに持っていって植え付けしようと思ってます。
こんな感じで、着々と畑の作業も進んでます。
ログハウスは山に囲まれた立地で本当に静かです。


天気がいいと、青空が澄んでて綺麗で
ひばりや鶯の鳴き声が聞こえて
「幸せだぁ!!」って絶叫してしまうほどです。
山の中だけあって、夜には鹿が出ます^^;
他の動物も出没するみたいで、畑スペースはネットを張って進入を防止してます。
旦那は田舎過ぎて定住するのは考えられないって言ってるけど
そのうち気が変わるかもって期待してます。
ここは冬になると雪が積るほど寒くなるらしく
確かに住むにはちょっと...って感じなんだけど
雪さえ降らなければ、田舎度合いについては私にとってはまったく問題ナッシングです♪
基本的には木曜日あたりから日曜日までログハウスに滞在する予定。
自宅にいるときは、朝からフル回転って感じで
仕事行って、家事やってetc...
忙しいのも楽しいです。
がんばりまっす♪
さて、畑ですが
運んだ苗を植えつけて、こんな感じになりました。

ミニトマトのシュガー4つ、万願寺4つ、加茂ナス4つ、キュウリは夏涼みを2つと
ミニキュウリのピノキオを2つ。
それから少し早めに買ってたミディトマトのレッドオーレ、韓国中辛唐辛子、伏見甘長。
全部で19個の苗を植えつけたんだけど、しんどかった^^;
こちらはトウモロコシの味来(みらい)の畝です。

めちゃ甘くておいしいトウモロコシなんです。
6日に種まきして、10日には発芽してるのもちらほらありました。

発芽が難しいって種袋に書いてあったけど、けっこう順調に発芽してます^^v
収穫が始まったら、いろんな料理を作ろうと思って楽しみなんです。
緑のカーテンにはゴーヤーとアサガオを植えつけました。



自宅で種まきしてる西洋アサガオが育っているんで
次回行くときに持っていって植え付けしようと思ってます。
こんな感じで、着々と畑の作業も進んでます。
ログハウスは山に囲まれた立地で本当に静かです。


天気がいいと、青空が澄んでて綺麗で
ひばりや鶯の鳴き声が聞こえて
「幸せだぁ!!」って絶叫してしまうほどです。
山の中だけあって、夜には鹿が出ます^^;
他の動物も出没するみたいで、畑スペースはネットを張って進入を防止してます。
旦那は田舎過ぎて定住するのは考えられないって言ってるけど
そのうち気が変わるかもって期待してます。
ここは冬になると雪が積るほど寒くなるらしく
確かに住むにはちょっと...って感じなんだけど
雪さえ降らなければ、田舎度合いについては私にとってはまったく問題ナッシングです♪
今年も3月から種まきして育苗してるんです。
いつものようにペッパー、トマトが主だったんですけど
今月に入ってから、めっちゃ追加で蒔いちゃった。
ナス、キュウリ、ゴーヤ、ズッキーニetc...
トマトも数種類追加で蒔きました。
しかも苗買っちゃったしぃ^^
加茂ナスを栽培したくてネット通販で注文する際に
どうせ送料がかかるなら、って他の苗も買ってみました。
ど~ん!とこんだけ。
キュウリ、ミニトマト、万願寺、加茂ナス、あとサービスでゴーヤの苗が1個入ってました。
ゴーヤ、うれしいけど自分でも3種類種まきしてるんだよなぁ^^;

こちらがお目当ての加茂ナス。
丸々してて、煮炊きしても崩れにくいそうです。
田楽にしてもおいしいらしい^^
大収穫を目指します!

こっちは種まきして育苗中の子たち。
キュウリやゴーヤは双葉のうちから存在感ありありです^^
最前列の5個はヒマワリ2種類。

こっちはペッパー、水耕栽培用のミニトマトレジナetc...
一番大きめの苗がduckbillさんからいただいた、チレカリフォルニアっていうペッパーです。
めちゃ発芽率が良くて、4個もできました^^v

先月の初めに買った苗は定植前に大きめのポットに植え替えておいたら
こんなに大きくなりました^^v
一番大きいのがフルーツトマトのレッドオーレ、あとは伏見甘長と韓国唐辛子。

明日から週末田舎暮らしを始めるんです。
ログハウスに30㎡の畑が付いてて、そこで満喫する予定^^v
だから苗を思いっきり増やしても大丈夫なんです♪
夜は天体観測をしようと思って、天体望遠鏡やランタンも買っちゃった。
土星の輪を見てみたいなぁ^^
その他いろいろ準備と称して買い捲ってます。
せっかくの田舎暮らしなんで、テレビは置かないことにしてます。
じっくり自然を満喫したいなぁって思うんです。
仕事も、お給料の使い道ができると、がぜんやる気になりますよ!
がんばって働いて、週末を満喫するぜぃ みたいな^^
いつものようにペッパー、トマトが主だったんですけど
今月に入ってから、めっちゃ追加で蒔いちゃった。
ナス、キュウリ、ゴーヤ、ズッキーニetc...
トマトも数種類追加で蒔きました。
しかも苗買っちゃったしぃ^^
加茂ナスを栽培したくてネット通販で注文する際に
どうせ送料がかかるなら、って他の苗も買ってみました。
ど~ん!とこんだけ。
キュウリ、ミニトマト、万願寺、加茂ナス、あとサービスでゴーヤの苗が1個入ってました。
ゴーヤ、うれしいけど自分でも3種類種まきしてるんだよなぁ^^;

こちらがお目当ての加茂ナス。
丸々してて、煮炊きしても崩れにくいそうです。
田楽にしてもおいしいらしい^^
大収穫を目指します!

こっちは種まきして育苗中の子たち。
キュウリやゴーヤは双葉のうちから存在感ありありです^^
最前列の5個はヒマワリ2種類。

こっちはペッパー、水耕栽培用のミニトマトレジナetc...
一番大きめの苗がduckbillさんからいただいた、チレカリフォルニアっていうペッパーです。
めちゃ発芽率が良くて、4個もできました^^v

先月の初めに買った苗は定植前に大きめのポットに植え替えておいたら
こんなに大きくなりました^^v
一番大きいのがフルーツトマトのレッドオーレ、あとは伏見甘長と韓国唐辛子。

明日から週末田舎暮らしを始めるんです。
ログハウスに30㎡の畑が付いてて、そこで満喫する予定^^v
だから苗を思いっきり増やしても大丈夫なんです♪
夜は天体観測をしようと思って、天体望遠鏡やランタンも買っちゃった。
土星の輪を見てみたいなぁ^^
その他いろいろ準備と称して買い捲ってます。
せっかくの田舎暮らしなんで、テレビは置かないことにしてます。
じっくり自然を満喫したいなぁって思うんです。
仕事も、お給料の使い道ができると、がぜんやる気になりますよ!
がんばって働いて、週末を満喫するぜぃ みたいな^^